
東京とは思えないほど豊かな里山風景が広がる「夕焼け小焼けの里」。
童謡「夕焼小焼」のモデル地として知られるこの施設では、子どもから大人まで楽しめる多彩なアクティビティと、心安らぐ景色が待っています。
歌の舞台を訪ねるミュージアム散策
園内には、童謡「夕焼小焼」の作詞家・中村雨紅の資料や、地元写真家・前田真三の作品を展示する「夕焼小焼館」があります。歌に込められた里山の情景を、当時の写真や資料でたどることができます。
体験型アクティビティが盛りだくさん
• ふれあい牧場
夕焼け小焼けの里の人気スポットといえば、小さな動物たちと直接ふれあえる「ふれあい牧場」。ヤギやヒツジ、ウサギ、モルモットなどがいて、えさやり体験もできます。
特に子どもにとっては、「初めて触るウサギのやわらかさ」「ヤギにエサをあげるドキドキ感」が、五感に残る思い出に。動物たちとの距離がとても近く、スタッフさんも優しくサポートしてくれるので、小さなお子さんでも安心して楽しめるのがポイントです。

• 川遊び、アスレチック:
施設の中を流れる北浅川は、夏になると水遊びスポットに変身!水深が浅く、小さなお子さんでも遊びやすい環境なので、親子で安心して楽しめます。
また、芝生広場や遊具、簡易アスレチックエリアも充実していて、自由に走り回ったり、木の遊具に登ったりと、子どもたちの冒険心をくすぐるエリアがたくさん。
「自然の中で思いっきり遊ばせたい!」という親御さんにはぴったりのロケーションです。


手ぶらでOK!アウトドア施設
園内には予約制のBBQ施設があり、食材や器材を手配すれば、手ぶらでバーベキューが楽しめるのも大きな魅力。春から秋にかけての季節は特に人気で、川のせせらぎを聞きながらのアウトドアごはんは格別!
さらに、グループや家族でテーブルを囲めるので、自然の中での“ゆるやかな時間”を満喫できます。

施設情報・アクセス
• 住所:〒192-0156 東京都八王子市上恩方町2030
• 電話番号:042-652-3072
• 開園時間:9:00〜17:00(季節により変動あり)
• 定休日:年末年始ほか
• アクセス:
• JR・京王線「高尾駅」北口より西東京バス「陣馬高原下」行き → 「夕焼小焼」下車すぐ
• 車:中央道「八王子IC」から約50分/無料駐車場200台完備
まとめ
都会の喧騒を忘れ、里山の空気と景色に身をゆだねる贅沢な一日。動物とのふれあいやBBQ、季節の花や夕焼け…どれもが心に残る体験です。
ブログ読者のみなさんも、次のお休みには「夕焼け小焼けの里」で、五感で感じる自然の魅力を味わってみてください。
コメント