【立川】木下大サーカス立川公演2025-2026|チケット情報・見どころ・アクセス徹底ガイド!

イベント
スポンサーリンク

※この記事にはPRが含まれます。

あそたま
あそたま

木下大サーカスが5年ぶりに帰ってきた!?

2025年11月15日(土)から、ついに 「木下大サーカス」立川立飛公演 が開幕します!

世界三大サーカスのひとつと称される木下大サーカスは、子どもから大人まで楽しめる超人気イベント。冬の立川に、夢と感動に満ちたビッグステージがやってきます。

この記事では、公演概要や見どころ、チケット情報、会場アクセスまで、ファミリーでのお出かけに役立つ情報をまとめました。

さらに、過去にあそたまで紹介した 周辺スポット記事への内部リンク も設置しているので、あわせてチェックしてみてくださいね✨


木下大サーカス立川公演の基本情報


公演名:スーパーミラクルイリュージョン☆ 木下大サーカス立川公演

会場:立川駅北 立川立飛 特設会場

開催期間:2025年11月15日(土)~2026年2月23日(月・祝)

休演日:毎週木曜日(※1/1は開演)、ほか指定休演日あり

上演時間:約2時間10分(休憩20分含む)

あそたま:5年前の様子

冬の開催ですが、会場は暖房完備の特設ビッグトップテント。寒い時期でも快適に楽しめるのが嬉しいポイントです。

チケットここから


見どころはここ!

① 世界レベルのアクロバティック演技

地上15mで繰り広げられる「新・空中大車輪(New Wheel of Death)」は、まさに圧巻。命綱なしの演技に会場全体が息を呑みます。

さらに「ダブル空中ブランコショー」では、美しい空中演技とスリルが融合し、忘れられない瞬間を体験できます。

② 子どもに人気のアニマルショー

象やポニーなどの動物たちが登場する演目も健在。小さなお子さんにとっては、動物園とショーが一緒になったような感覚で楽しめます。

③ 笑いと癒しのピエロ

会場を一気に和ませてくれるのがピエロの存在。観客参加型の演出もあり、家族で大笑いできる時間です。

④ 伝統と現代の融合

ジャグリングやマジックなどのクラシックな演目に加え、最新のイリュージョンも盛り込まれています。老若男女問わず楽しめるのが木下大サーカスの魅力です。


チケット情報と料金

自由席 入場券(前売料金)

• 大人:4,000円

• 子ども(3歳~高校生):2,000円

• 大学生・専門学校生:2,500円

※2歳以下は膝上鑑賞で無料。

自由席は先着順。見やすい席を確保するためには、早めの来場がカギです。

指定席券(追加料金)

• ロイヤルイエロー席、ロイヤルグリーン席など種類あり

• 自由席券とセットでの購入が必要

人気の公演回は指定席から売り切れる傾向があるので、事前にしっかりチェックしておきましょう。

立川公演のチケットこちらから

公演スケジュール


• 初日(11月15日・土):13:00/15:50 の2回公演

• 土日祝は1日2~3回、平日は1~2回が基本

• 日時によって開演時間が変わるため、購入前に必ずスケジュールを確認しましょう


アクセス・会場情報


• 会場:立川駅北 立川立飛 特設会場

• 最寄り駅:多摩モノレール「立飛駅」徒歩すぐ

• JR立川駅からもアクセス可能

周辺はららぽーと立川立飛やGREEN SPRINGSがあり、公演前後の時間もたっぷり楽しめます。


公演前後に立ち寄りたい!立川のおすすめスポット

PLAY!PARK(プレイパーク)

子どもが自由に遊べる屋内型施設。大きなクッションの丘や造形遊びなど、創造力を刺激する遊びがいっぱいです。

未知との出会いがコンセプト、PLAY! PARK(プレイパーク)

MOFFアニマルカフェ

ららぽーと立川立飛内にあるアニマルカフェ。猫や小動物、フクロウなどと触れ合える癒し空間。


リトルプラネット ららぽーと立川立飛

室内遊び場とAIデジタルの融合された、近代的な遊び場!子供だけでなく大人も夢中になってしまう楽しさ!


まとめ

木下大サーカス立川公演は、世界トップクラスのパフォーマンスを立川で楽しめる貴重な機会。

サーカス本編だけでなく、周辺スポットと組み合わせて「1日まるごと立川で楽しむプラン」を作るのもおすすめです。

チケットは自由席・指定席ともに完売必至。

ぜひ下記リンクから早めに確保して、家族で忘れられない冬のおでかけを楽しんでください✨

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました