
多摩中央公園が2025年春にリニューアル!大小5つの滑り台がついた大型遊具や、湖を眺めながらのチルタイムなど、親子で満喫できる最新スポットをママ目線で紹介!
【多摩中央公園】2025年春にリニューアル!どんな場所?
多摩センター駅から徒歩5分というアクセス抜群の立地にある「多摩中央公園」が、2025年春にリニューアル!以前から地域の憩いの場として親しまれていたこの公園が、さらに魅力的に生まれ変わりました。
今回のリニューアルでは、子どもが夢中になる大型遊具の新設や、ゆったりと過ごせる芝生エリアの整備など、親子で楽しめる工夫がたっぷり。特に注目なのは、**中央に広がる大きな池(鶴牧池)**を取り囲むようにデザインされた開放的な空間。のんびり湖を眺めたり、ベンチでおしゃべりしたり、子どもを遊ばせながらも大人も癒される…そんな理想的な時間が過ごせます。
周辺には「パルテノン多摩」や「多摩センターのショッピングモール」もあり、一日がかりのおでかけコースにもぴったり。このリニューアルで、ますます多摩のお出かけスポットとして注目を集めそうです!
子ども大興奮!大小5つのすべり台付き大型遊具がすごい

リニューアル後の多摩中央公園で一番目を引くのが、迫力満点の大型複合遊具。
遠くからでも目を引くカラフルなデザインで、公園に着いた瞬間から子どもたちのテンションが一気に上がります。
この遊具のすごいところは、すべり台がなんと5つもあること!
・スピード感のある長いすべり台
・ゆるやかで小さなお子さんでも安心なすべり台
・トンネル型やカーブしているもの など
年齢や好みに合わせて選べるようになっているので、きょうだいで行ってもそれぞれ楽しめます。我が家の子どもたちも「次はこれ!」「もう一回すべる!」と大はしゃぎ!

遊具の周囲は見通しもよく、大人が近くで見守れる距離感なのも安心ポイント。親はベンチでひと息つきながら、遊ぶ姿をのんびり見守れるのが嬉しいです。
大型遊具の隣には、0〜3歳を対象とした遊具も設置されていました。その中には、ハイハイ時期の子供が過ごせる人工芝が設置してあるスペースもありました。

子供が楽しめる遊具がたくさんあって、体力が有り余っている子供達がたくさん遊べる公園に!
湖を眺めてチルタイム。ピクニックにもおすすめ
多摩中央公園の魅力は遊具だけじゃありません。**公園の中央に広がる大きな池(鶴牧池)**を囲むように、のんびり過ごせる芝生エリアやベンチがたくさん整備されていて、ピクニックやおしゃべりタイムにぴったりの空間になっています。

日差しがやわらかい午前中や、風が気持ちいい午後には、レジャーシートを広げてお弁当を食べる家族連れや、ゆったり散歩するカップルの姿も。池を眺めているだけでも、ちょっとしたリゾート気分を味わえる心地よさがあります。
そして、今回のリニューアルで新たに誕生した注目スポットが、多摩市立中央図書館。池のすぐそばに建てられたスタイリッシュな建物は、公園との調和を意識した開放的なデザインで、まるで美術館のよう。外観を見るだけでもワクワクします!

館内は自然光がたっぷり入るつくりで、子ども向けの絵本スペースや読書ラウンジも充実。**「公園で思い切り遊んだあとに、静かな図書館でクールダウン」**という過ごし方もできて、まさに一日中楽しめる公園になっています。
リニューアルによって、子どもは思い切り遊べて、大人はゆっくり癒される…そんなバランスのとれた公園に生まれ変わった多摩中央公園。ピクニック道具を持って、のんびりした一日を過ごすのもおすすめですよ!
トイレ・ベビーカー情報など子連れで気になるポイントもチェック!
小さな子どもを連れてのおでかけで気になるのが、「トイレはある?ベビーカーで移動しやすい?」といったポイント。
多摩中央公園は、そんな不安をしっかりカバーしてくれる設備が整っていました!
トイレは園内5か所に設置&多目的トイレも完備!
園内にはトイレが5か所設置されており、そのうちのいくつかは子どもが遊ぶエリアのすぐ近くにあります。
新しく整備されたこともあり、どのトイレもとても清潔感がありました。
多目的トイレもあるので、おむつ替えやちょっとした着替えなども安心。
赤ちゃん連れでも気兼ねなく利用できますよ。

(新しいトイレ、めちゃ綺麗でしたー😍)
ベビーカーでも快適に移動できる!
園内の道はしっかり舗装されているので、ベビーカーでの移動もスムーズ!
段差も少なく、広々とした園内をゆったりお散歩できます。湖のまわりをぐるっと歩くのも気持ちよくて、ちょっとしたお昼寝タイムにもぴったりです。
モデルコース:のんびり遊んで、癒されて。多摩中央公園で過ごす1日プラン
10:00 多摩中央公園 到着
朝の時間は比較的空いていて、遊具もゆったり遊べるのでおすすめ。
まずは5つのすべり台がある大型遊具で、思いっきり遊ぼう!
公園内に自動販売機は見当たらなかったので、飲み物は事前に手に入れておいてね! また、公園内にもカフェがありますが、土日は混雑するため事前に昼食の準備もしてくださいね♩
11:30 おやつタイム or 軽めのピクニック
園内のベンチや芝生広場で、ちょっとしたおやつタイム。
レジャーシートを敷いて、のんびりするのも気持ちいい!
12:00 多摩市立中央図書館へ
チルタイムは図書館で。絵本コーナーで絵本を読んだり、建築デザインを眺めたり。静かで落ち着いた時間を過ごせます。
13:00 周辺の商業施設(ココリア多摩センターなど)でランチ
駅周辺まで徒歩数分。レストランやカフェも充実しています!
14:00〜15:00 再び公園に戻ってお散歩や自由時間
鶴牧池のまわりを散歩したり、のんびりと過ごして、午後ものびのび楽しみましょう。
アクセス情報:駅チカ&駐車場ありで便利!
所在地: 東京都多摩市落合2丁目35番地
最寄駅:
・京王線・小田急線「多摩センター駅」から徒歩約5分
・多摩モノレール「多摩センター駅」からも徒歩圏内
駐車場:
・多摩中央公園駐車場(タイムズ):有料
・周辺にも複数のコインパーキングあり(ココリアやイトーヨーカドー利用で割引も)
ベビーカーでのアクセスもしやすく、駅からもフラットな道のりで楽々です!
まとめ:遊びも癒しも叶う、新しく生まれ変わった多摩中央公園
多摩中央公園は、遊具で遊びたい子どもたちも、ゆっくり過ごしたい大人も、どちらの希望も叶えてくれる素敵な場所です。
リニューアルで生まれ変わった遊具エリアと、スタイリッシュな多摩市立中央図書館の存在が、まさに“家族で楽しめる”を体現したようなスポット。
お天気のいい日は、ぜひレジャーシートやお気に入りのおやつを持って、のんびりと過ごしてみてください。
多摩地域でのおでかけ先を探している方に、心からおすすめできる公園です!

コメント